<論文紹介> シャラポワ選手が使用した禁止薬物メルドニウム / WADAによる禁止前の検査でエリートスポーツ選手の2.2%から陽性反応

Credit - Marxon/Shutterstock

Credit - Marxon/Shutterstock

女子テニスのマリア・シャラポワ選手がドーピング検査で陽性になったというニュースが、世界を駆け巡っています。シャラポワ選手は、今年1月の全豪オープンでの薬物検査で、世界反ドーピング機関(WADA)が今年から使用を禁止したばかりの薬物メルドニウムに陽性反応を示し、国際テニス連盟から暫定的な出場停止処分を受けることになりました。

このメルドニウム Meldonium (別名 ミルドロネートMildronate)の禁止化は、必ずしも唐突な動きだったわけではありません。WADAは、今年1月からの禁止の発効に先立ち、昨年2015年からメルドニウムを監視プログラムの対象薬物リストに加え、スポーツ選手の間での濫用の状況を調査していました。そうした中でドイツ体育大学ケルン(ケルン体育大学)・スポーツドーピング防止研究所のグループは、昨年4月にDrug Testing and Analysis誌に発表した論文で、さまざまな競技のエリートスポーツ選手を対象にした尿検査で2.2%がメルドニウムに陽性を示したことを報告し、メルドニウムがWADAによる禁止化以前にエリート選手間にかなり普及していたことを示唆していました。

Drug Testing and Analysis

この論文は、WADAによる監視対象薬物となったメルドニウムの検査法を確立することを目的に書かれたものですが、Introductionではメルドニウムに関するこれまでの研究をまとめています。それによると、メルドニウムは1970年代の終わりにラトビアの化学研究所で、動物の成長促進剤として開発されました。最近の研究でメルドニウムには、体の一部への血液供給が滞る「虚血」という状態を改善する抗虚血剤としての効果が認められ、東欧の一部の国では認可薬となっています。

スポーツ選手にとっては、メルドニウムには持久力増強、運動後の回復力の改善、ストレス耐性の向上、中枢神経系の活性化といった効果に加えて、気分の改善や学習・記憶能力の向上効果もあるとされています。こういった効能を謳って、メルドニウムはオンラインショップやオンラインオークションで流通し、容易に入手できる状態になっているそうです。

この論文の著者らが多様な種目のエリートスポーツ選手を対象にして行った尿検査では、8,320検体のうち2.2%にあたる182検体が陽性を示しました。陽性となった選手の内訳を見たところ、競技のタイプでは筋力を競うstrength sportsというカテゴリーが最も多く全体の67%、次いで持久力を競うendurance sportsが25%を占めましたが、全体としてさまざまな競技への広がりが見られました。一方、男女間の差はほとんどありませんでした。

  • この論文は、今回のシャラポワ選手の問題をきっかけに注目を集め、多くのニュース記事読者のツイートで参考文献として引用されています。
カテゴリー: 論文 パーマリンク