スウェーデンのカロリンスカ研究所は今日3日、2016年ノーベル医学生理学賞を東京工業大学・大隅良典栄誉教授に贈ることを発表しました。受賞理由となった細胞内の「オートファジー(自食作用)」の仕組みの解明については、ノーベル財団のサイトでプレスリリースとしてまとめられています。その中でKey publicationsのひとつとして取り上げられている1993年FEBS Lettersの掲載論文は、現在Wiley Online Libraryで無料公開されています。
- Tsukada Miki and Ohsumi Yoshinori(1993), Isolation and characterization of autophagy-defective mutants of Saccharomyces cerevisiae , FEBS Letters, 333, doi: 10.1016/0014-5793(93)80398-E
また、同じノーベル財団による発表資料Advanced Information (pdf)は、大隅栄誉教授の主要論文50報を引用していますが、その中にはThe EMBO Journalで1999~2000年に発表された3報が上記FEBS Lettersの論文とともに含まれ、同様にWiley Online Libraryで無料公開されています。
- Shintani, T., Mizushima, N., Ogawa, Y., Matsuura, A., Noda, T. and Ohsumi, Y. (1999), Apg10p, a novel protein-conjugating enzyme essential for autophagy in yeast. The EMBO Journal, 18: 5234–5241. doi:10.1093/emboj/18.19.5234 (Reference 29)
- Mizushima, N., Noda, T. and Ohsumi, Y. (1999), Apg16p is required for the function of the Apg12p–Apg5p conjugate in the yeast autophagy pathway. The EMBO Journal, 18: 3888–3896. doi:10.1093/emboj/18.14.3888 (同 30)
- Kabeya, Y., Mizushima, N., Ueno, T., Yamamoto, A., Kirisako, T., Noda, T., Kominami, E., Ohsumi, Y. and Yoshimori, T. (2000), LC3, a mammalian homologue of yeast Apg8p, is localized in autophagosome membranes after processing. The EMBO Journal, 19: 5720–5728. doi:10.1093/emboj/19.21.5720 (同 35)
大隅栄誉教授の業績をより深く理解するために、この機会にぜひご一読下さい。
- (参考)化学ニュースサイトChemistryViewsの解説記事 Nobel Prize in Physiology or Medicine 2016 (October 3, 2016)